阿佐ヶ谷兄弟 お出かけ旅行・プチ副業・LEGO

子育て世代に有益・役立つ情報を発信するブログ

【小学生低学年】読書感想文が書けない 苦手な国語を伸ばしたい

世の中の小学生は夏休みである。

夏休みというと学校からたくさん宿題が出るのだが、その中で子どもも私も苦手なのが読書感想文だ…

そもそも国語自体が苦手なのだが…

長男は国語が苦手。自然に覚えるだろうと幼児の頃も特に何もせず、現在小学2年生だが漢字のみならずひらがな・カタカナも危ういレベルでここまで来てしまった…観察していると書き順も壊滅的と来ている。。

夏休み前はいつもバタバタと時間が取れず、とりあえず宿題や音読をやったら「はいOK、終わり!」としていたが、もう少し時間を掛けて見てあげないとダメなんだろうなぁ、と反省。

というわけで、夏休み中にもう少し国語をどうにかしたい。

 

まずは、コレを自分で読みました。

国語はあらゆる教科の土台・基礎だからこそ、「キライ」にはしてはいけない。文章の意味がわからなければ、教科書を理解することも問題文を読み取ることもできない。

グサッ…まさにおっしゃる通りでございます。。

学校での保護者面談から聞いた様子や子どもの様子を見ていても、既に学校の授業での「国語」はすっかり「キライ」になってしまったようで…やべぇ💦

国語の成績を上げるために必要な力を大きく分類すると

・漢字などの「知識力」

・文章を読んで答える「読解力」

どちらを伸ばしたいのかで、学習方法も変わってくる。ちなみに低学年のうちは、読めれば解ける問題がほとんどなので解く力はそこまで意識せずOK

漢字などの「知識力」

結局は、書いて覚えることが一番効率の良い方法。

特に低学年のうちは、「書く」ことが大切。しかし一度覚えただけでは定着しないので日をずらして少しずつ書いていく方が効果的。同じ文字を3回ずつ3日に分けて書くなどを意識してみるのが良い。

これを意識して、夏休みの学童や家でやることを習慣化することを目標としてやってみる。

これのために、コピー機買いました(笑)

長男は、お手伝いなどは大好きで学校の先生からもすごく褒められている。シールやポイントを集めるような手法が好きなので、うまくそれを活用したいなーと。

文章を読んで答える「読解力」

読解が苦手な子の特徴は、「文字を単なる文字としか認識していない」という課題が挙げられる。「たのしいはなびたいかい」とあったら、「た」「の」「し」「い」「は」「な」「び」「た」「い」「か」「い」といったように一つの文字として読んでいるだけで意味のある言葉の塊になっていない。これだと何も頭に残らず流れてしまう。

宿題でやっていた音読を見ていても、これに通ずるものがあるような気が。

これの訓練として、文章を読んだ際にイメージを立ち上げること。具体的に「誰と誰がどこにいて、何をした」といったシーンを考えるようにする。

クイズ風に「今何が起こったか?」を物語りを短く切りながら質問を挟んでいくのが良い

通っている『くもん』では、この訓練ができているようには感じるので、それにプラスしてもう少し本を読む習慣をつけたい…!

 

本の選定も「この本を読みなさい」ではなく、「この本、面白かったから読んでみたら?」「この本ハマったんだよね」と親が子供と同じ目線で話すこと。

そして、親が読書をしている姿を見せることが大切。

 

グサッ…押しつけたらダメなんですね。ということで急ぎ低学年が読んでも面白そうな本を購入してみました。どちらも子どもからの評価が高く、タイトルからしても興味を引きそうだ。まずは自分が読んでみよう。

子育てって難しいですね。全然思ったように事が進まないです。長い目で子どもと一緒に過ごしていきたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので是非読者登録お願いします(*^▽^*)

【旅行レポ】ナガシマリゾート2023 ジャンボ海水プールが凄い

レゴランドホテルに1泊し、次の日は『ナガシマリゾート』へ!!

西のナガシマ、東の富士急

このナガシマスパーランドは「西のナガシマ、東の富士急」と呼ばれていることは知っており、ずっと子どもが行ける年齢になったら行ってみたいと秘かに思っておりました。

三重県桑名市長島町に位置しており、レゴランドジャパンからナガシマリゾートへは、車で有料道路を使えば約20分ととっても近い!(^^)!

愛知県だと思っていたら、三重県でした!我が家はタクシーで行きました。

我が家の他にも、レゴランドから来ている家族がチラホラ( ^ω^)・・・

結構、スタンダードなコースなのかもしれません!

今回のお目当ては、ナガシマスパーランドの中の「ジャンボ海水プール」です

なんと75,000㎡のスケールを誇る日本一&世界最大級のウォーターパーク。浮き輪のレンタルなどは無いので要注意。販売はされていますが、できれば持ち込みたいですね。

f:id:skids_kun:20230719113938j:image

気になるアトラクションの身長制限、小2長男120cm、年中次男100cmとどこまで楽しむことができるか・・・!?

 

大迫力で大はしゃぎのジャパーン

世界最大級だそう!3つのバケツから約6トンもの水がひっくり返る!!

「髪の毛全部持ってかれるかと思った」と真顔のおじさんが言ってて、つられ笑いw

小さな子ども用のバケツもあって、みんなで楽しめます。

子どもがはしゃぎすぎて、どこにいるか分からなくならないように注意が必要💦階段上ったり滑り台したりと大規模遊具です。

波のプール(サーフィンプール)

イケイケな音楽が流れて、まずは音楽に合わせて豪快な水しぶきが出てくるイベントのようなものがあり、それが終わると波のプールになります。

絶対に子どもから目を離さないようにしながらも、めちゃくちゃ楽しかったです。

一番深さがあるところで160cmほどあるので、子どもは真ん中~後ろあたりで浮き輪をして参加するくらいかと思います。

※写真お借りしました。

次男でもできたアトラクション

ぴょんぴょんドボン!マリオが大好きな次男は、リアルマリオになった気分で楽しんでいました。体重が軽いからか、結構上手にぴょんぴょんと飛んでました。(途中落ちましたが)

大人が一人付き添って、安全性を保ちながらとなります。

スパイラルスライダー

身長110cmからできます。120cmあれば、1階分高いスライダーもできます。

長男、ここまでの大規模なスライダーは初めてだったので、怖がっちゃうかなと心配しましたが、「めっちゃ怖かったけど楽しかった!!」と大興奮

待ち時間45分くらい並んだように思います。(日陰で良かった…)

f:id:skids_kun:20230719124257j:image

マルチレーンスライダー

105cm~できます。10レーンあって同時に滑るので回転が速いです。

小さい子どもでも楽しめるのか?

120cmあると、だいぶできるアトラクションがあります。我が家は挑戦しませんでしたが、UFOスライダーやゴムボートに乗る激流ラフティングなどもできます。

もう1段難易度が高いアトラクションになると130cm~となっています。

 

とはいえ、小さな子どもでもキッズスライダーも充実していたり屋内こどもプール「スパキッズ」なんかも、めちゃくちゃ楽しいです。

スパキッズは、屋内なので日焼けも安心ですし小さい子供が、パパママと一緒にできるゴムボートなどもあってスリル系もありましたので、小学生と未就学児どちらのニーズにも対応できていると感じました!

 

レゴランドからのナガシマスパーランド、おススメです~(*^▽^*)

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので読者登録いただけると嬉しいです!

【旅行レポ】レゴランド名古屋2023最新版 夏はびしょ濡れで遊ぶ

夏真っ盛りの三連休に小2、年中の息子を連れて愛知県名古屋市のレゴランド・ジャパンへ行ってまいりました。我が家は今回で3回目となります。

夏に行くレゴランドは初めてということもあり、この灼熱な季節にどんなイベントが待っているのかとワクワク( ^ω^ )

f:id:skids_kun:20230718105236j:image

ディズニーやUSJももちろん楽しいしクオリティも高いけれど、レゴランドの戦略はターゲットが絞り込まれており小さな子どもとそのファミリー層がターゲットです。小さく手堅く稼ぐということのようですね!

子ども達はレゴランドからの帰り道、「やっぱりレゴランドは楽しいな」としみじみ。

子どもファーストの戦略にガッチリハマっております。

f:id:skids_kun:20230718143935j:image

 

夏季限定のイベント

  • スプラッシュ・パッド
  • ウォーター・メイズ

があります。

どちらも公式ホームページから申込するのですが、繁忙期は1分で埋まります。マジで…

9時から予約スタートなのですが、1秒のロスが命取りに…

9時ジャストに申込ボタンメアド入力(チコチコ打ってたらアウトなので、コピペできるようにしておく!)即メールボックス確認し受信を待つ即アクセス、時間帯即決!!

主人と分担してましたが、「そっち何時にする?」とかのやり取りの時間ロスが命取りに…くっ・・・涙

だがしかし、予約取れなかったからと諦める訳には行かない私たち。だってこのために東京から来てるんだもの‼️だもの‼️

 

というわけで、予約できなかった人の救済措置がこの課金制度…入場確約券です。

f:id:skids_kun:20230718124438j:image

「ちっくしょー、課金するっきゃねぇ‼️」

一人500円×2アトラクション分で4000円+タオル代m(__)m プライスレス…

あ、タオルかTシャツは一枚で大丈夫ですよ。これも人数分とか言われたら泣いちゃうかと思っちゃった涙

 

スプラッシュ・パッド

f:id:skids_kun:20230718123933j:image

滑り台などの遊具から水が出る仕掛けがたくさん。数分に一度、カンカンカンと警報のようなものが鳴りバケツをひっくり返した大量の水浴びができます。

かなりの水圧ですが、もの凄い楽しんでいました。遊具で遊ぶ場合は水着必須です。

一応端の方に保護者が座れるような椅子とパラソルもあって日陰で濡れずに済む場所もあります。


f:id:skids_kun:20230718123035j:image

f:id:skids_kun:20230718123046j:image

f:id:skids_kun:20230718123539j:image
まだ赤ちゃんが居たりするパパママで付き添いの方は、そちらに居たりします。


 

スプラッシュ・パッドが終わったら、お隣のビルド・ア・ボート(BUILD-A-BOAT)も濡れたまま楽しめます。

これにまたドハマりして、ずっとやってました。

ボートに宝箱とか乗せて自分のボートを作ったら、ボートを発進させるのですがボートがひっくり返って転覆したり無事にゴールまで辿り着けたり。夢中で遊んでると洋服が濡れるので、水着でやるのがおススメです。

f:id:skids_kun:20230717061541j:image

ウォーター・メイズ

f:id:skids_kun:20230718134645j:image

ふわふわドーム全体に水が流れていて、そこを回っていくアトラクション。クリアしていく系が好きなお子様はとっても楽しめると思います。

こちらは、あまり日陰などがありません。めちゃくちゃ暑いです。アトラクションには参加せずテントの中で見守ることもできますがその場合でも入場券は必要となります。

こちらもアトラクション内に入る場合は水着必須です。

 

我が子に、どちらが楽しかったか聞いたら「スプラッシュ・パッド」のほうでした。

親から見るとウォーター・メイズのほうが楽しそうに見えたので(スプラッシュ・パッドはもっと小さい子向けと思っていた)意外でした。

ウォーター・メイズは親も結構筋肉痛になりますので、要注意でございます。。そして日焼けする。

 

びしょ濡れエリアでないアトラクションに乗る場合は、着替えてからと言われる場合もあるので、スプラッシュ・パッドとウォーター・メイズの予約時間は近めに設定するのが良いと思います。

お土産

ひまわり可愛い~!!子どもと一緒に入口で撮影してもらった時に貸してくれたこのひまわり。思い出に欲しいな~と。

子どもが欲しがったのは、剣( ^ω^)・・・何本持ってるんじゃい!!

キャップタオルも水泳の後に使えるし良いな~なんて。お土産見るのも楽しいですよね🎵

 

おわりに

今回3回目のレゴランド・ジャパンでしたが、前回できなくて泣いていたようなものをスイスイと楽しんでいたり、子供たちの成長を感じてジーンとしました。

東京からも新幹線で行けばUSJよりも近いし、子連れ旅行にピッタリだと思います。

 

あ、レゴランドに近付くと自販機の価格が高くなっていくので…駅などで調達していきましょう。。水が220円💦水筒の持ち込みもできますが、足りなくなるので…‼️

 

お読みいただきありがとうございました

励みになりますので、読者登録いただけると嬉しいです(*^▽^*)

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【杉並区】救世軍バザー気になったのでレポしてみた

杉並区方南町にある、救世軍バザー

救世軍って、何??という方も多いのではと思います。私も名前だけ聞いたことがあった程度だったのですが、正直ちょっとアヤシイ系なのでは?と勝手に思っていました。

 

救世軍のサイトを見ると以下のような概略が載っています。

このバザーは一般の方が必要なくなった衣料・雑貨・電化製品・家具・書籍など寄贈したものを販売し、売り上げを支援が必要な方のための活動に役立てているそう。

バザー場は、「人と物の再生」をテーマに、アルコール依存症者の回復と自立を支援する場として1969年に杉並区和田でスタート。現在は、墨田区錦糸町にもあるようです。善意の皆様より送られてくる寄贈品を整理し販売する作業は、回復と自立を目指す人たちにとって、大切な就労の場となります。また、販売の収益からはアルコール依存症者の社会復帰などの支援が行なわれています。

ふむふむ、社会貢献に繋がる活動をされている団体なのか〜。日本だけでなく世界的な福祉団体のよう。近くには救世軍ブース記念病院という病院までありますし、災害支援活動なんかもされているみたい。

なんか、どうしてもネーミングが良くないと思ってしまうのは私だけ( ^ω^)・・・??

さて、本題のバザーについてでございます。

会場に到着すると、数名既に並んでいました。毎週土曜日に開催されているみたいです。寄贈する場合は、裏手へどうぞ。となっています。

英語表記もあるから、結構外国人の方も来るのかしら・・?

 

さてさて、どんな商品が置いてあるのでしょうか~。

ぬいぐるみやら子どものおもちゃなんかも沢山あります。価格は表記されているものもあれば、無いものもある。特に欲しいものが無かったが、お店の方に値段を聞いている方がいて、聞いていたらそんなちゃんとは決まってなさそう。

「コレ、いくらですか?」に対し「うーん、1000円くらいかな~」

で、他のお店の方が、「それは1000円は安すぎでしょ。2000円」みたいな。

f:id:skids_kun:20230713104937j:image
f:id:skids_kun:20230713104940j:imagef:id:skids_kun:20230713105036j:image
f:id:skids_kun:20230713105039j:image

食器類もすごい量だ・・

ブランド食器とかは、あまり無さそう。(まぁ、そりゃそうか)日々使う食器で安いものを探していたり昭和レトロなデザインが欲しかったりしたら、良いかもしれません。

子どもがいて食器はじっくり見れなかったけど、もしかしたらお宝があるのかもしれません。

f:id:skids_kun:20230713105042j:image
f:id:skids_kun:20230713105046j:image

漫画全巻セットとかは、結構安いイメージ。

本などもかなりたくさんありました。状態が良ければ、買っても良いかもしれません。稲中卓球部とか懐かしい・・・
f:id:skids_kun:20230713105049j:image

 

コストコの巨大熊・・

なんか悲しそうな表情に見える涙 誰かに買ってもらえるといいね;
f:id:skids_kun:20230713105052j:image
結局何も買わず・・・!!

個人的には救世軍バザーより、個人取引のメルカリや、フリマのほうが持ち主が見えるという点では好きですね。

 

昨今、新興勢力として出てきたジモティーの令和版のキャロットも面白いです。

エリアもまだ限定的で、都内だと世田谷区、渋谷区、新宿区、目黒区、中野区、杉並区くらいしか対応できていないのかもですが、アプリ内でオープン申請をすることもできるみたいです。

www.asagayabrothers.com

 

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので、読者登録お願いします!!

【上半期ベスト】家族で流行った最速料理ベスト

今週のお題「上半期ベスト◯◯」について書いてみようと思う。

家族の中で流行った食べ物について振り返ってみる。皆が美味しいと言った料理は、何度もリピートされ定番となる。そしてそれは簡単に最速にできるものなのである。

何の参考にもならないかもだが、参考にしてもらえると嬉しいです。

 

サバ缶

f:id:skids_kun:20230711195853j:image

サバ缶の汁をある程度捨てて、キュウリやサラダほうれん草などと混ぜる!混ぜる混ぜる。そこにゴマ油とポン酢を適量入れて和えるというだけのもの。

f:id:skids_kun:20230714140402j:image

これが美味しいと好評を博す。

子どもは食べないかと思いきや、意外にもよく食べている。自分もサバ缶はちょっと苦手意識があったのだが、食べてみると美味しいということで、百聞は一見に如かずですね。

ヘルシオ(ウォーターオーブン)で焼くだけ料理

今年購入したヘルシオ。超簡単ほったらかし料理として流行ったのが

鶏肉と野菜(たまねぎ、ジャガイモ、人参など何でも)をざっくり切って、大きなボウルに全部入れて、塩コショウとオリーブオイルを混ぜる。

クッキングシートの上に全部並べて、焼くだけの料理。

これをポン酢でいただく。ボリュームもあるしヘルシーで美味しい。

鶏肉を鮭とかに変えても良い。とにかく簡単で沢山できるのが有難い。余ったら次の日のお弁当とかにも入れられる。

コストコの牛タン

コストコで売っているアメリカ産の牛タン。肉厚で歯ごたえがあって美味しい。

レモンで食べたり、ネギみじんを作って一緒に食べたり。

塩コショウして焼くだけなので、もはや料理というものでもないのだが。

もう1品何か欲しい時などに3~4枚焼くだけで存在感のある、おかずになってくれる。

オイシックスのお肉瓶

f:id:skids_kun:20230711195918j:image

長男のお気に入り。朝のおにぎりで何にする?と聞くとだいたい長男は「お肉」次男は「塩」をリクエストしてくる。

この時の「お肉」というのはオイシックスで買っているこの瓶。

これが美味しい。そぼろなので、お肉を噛み切るのが難しい小さい子にもおススメ。

オイシックスをやっている方は是非頼んでみて欲しい。

 

夏に料理するのは暑くてモチベーションが上がらない日もあると思うが、最速メニューで乗り切るのも手だと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

読書登録していただけると嬉しいです‼️

 

【杉並区】アニメ好きな子供と実体験0円で満足度高い遊び場

休日、家で長男と『ワンピースRED』を観ていた。

ふと、「映画を作れる人ってすごいと思う」と言い出した。どのくらいの人数でどうやって映画になるのか?ということに興味があるみたい。

映画のエンドロールを一緒に眺めながら、原画を書く人、色を付けていく人、動きをつけていく人、背景を書く人、声優さん、監督さん、など色んな人や会社が関わってできてるみたいだねと話していました。

杉並区は、アニメの街

そういえば、杉並区ってアニメの街って言ってなかったっけ?と思い出し、リサーチしてみたところ、『東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム』が出てきた。

アフレコ体験や、アニメに関する展示もあるとのことなので行ってみることに。

 

荻窪からバスで行ける杉並アニメーションミュージアム

荻窪からバスで行けます。荻窪警察署前のバス停が一番近いようです。

杉並区の建物、杉並会館の中の3~4階にあります。長男は、入口入ったところで、「ホテルみたいだね~」と。日曜日なのに人の気配はあまり無いような・・・

屋内なので、雨の日でも楽しめて良いですよね。

f:id:skids_kun:20230709155308j:image

エレベーターで3階に上がると、一気にアニメーションミュージアムの入口となっており、ほっとします笑

f:id:skids_kun:20230709170057j:image

アフレコor効果音を入れる体験

声優さんになりきって、アニメの動きに合わせてセリフを入れる。

まずはお手本を見て、その後文字を読みながらマイクでセリフを入れるので小学生3年生くらいからが楽しめるのかな。フリガナもふってあるけど、小2の息子にはスピードも速くて難しかったみたい。。

でも完成した映像を見て自分の声が喋っていてるのが面白いのか、とても楽しんでいました。

我が家の前にやっていた家族は、効果音を入れる体験をしていましたが良いタイミングで効果音を入れるというのも楽しそうでした~

f:id:skids_kun:20230709154857j:image

アニメ制作体験コーナー

アニメの基本となる写し書きやコマ撮りの体験ができます。電気をONにしてトレースしていきます。これが面白いし上手に描けるのが嬉しいみたいで、絵を描くのに苦手意識のある長男も楽しんで取り組んでいました。

椅子に座るところもありますが、小さい子が座れるようなクッションマットでのコーナーもありました!(^^)!

杉並区の公式キャラクターの、なみすけを写し書き(*^▽^*)もっと難易度の高いものも沢山ありましたよ。

他にもパラパラ漫画を書いて映像化できたりと実体験としてはとっても充実した内容でした。

長男が気に入っていた液晶タブレット。通称、液タブ!!

色を変えたり消しゴムで消したり。こんなことできるんだ~と感動していました。

私も液タブって触ってみたかったので、面白かったです。

f:id:skids_kun:20230709164829j:image

他にも、アニメシアターやライブラリーでDVDを観れる場所があります。

いつも何か企画展をやっていてスタンプラリーなどイベントがあるので、飽きることなくお子様も楽しめるかと思います(*^▽^*)

無料でここまで楽しめるのは有難いですよね。

f:id:skids_kun:20230709170246j:imagef:id:skids_kun:20230709170253j:image

お読みいただきありがとうございました。

夏休みに、お子様の実体験として行ってみても楽しめると思います~(*^▽^*)

 

日本最大級のレジャー総合情報サイト

【杉並区】ついにロピア上陸!コスパ最強すぎた

スーパーバリューがロピア化?

杉並区の高井戸にあるスーパーバリュー。1階がホームセンターで食品売場が2階となっていて、駐車場も平置きで売場も広いので重宝している。

ホームセンターも、花や野菜の苗から日用品まで品揃えも豊富です(^^)

f:id:skids_kun:20230708164044j:image

食品売り場が激変

このスーパーの2階食品売場の一部にロピアの商品が置かれていて驚いた。

「へ!?ここスーパーバリューですけど?」

調べてみたら、ロピアがスーパーバリューを買収したみたい。スーパーバリュー好きだったけどリニューアルしてシナジー効果なのか、さらに良くなった印象があります。良いスーパーが近隣にあるとQOL(生活の質)がめちゃ上がります!

カートは100円投入するタイプですね。(買い物後、戻ります)

ちゃんと両替機があるので安心です。

f:id:skids_kun:20230708164125j:image
f:id:skids_kun:20230708164121j:image

コスパ最強な商品群

高井戸プライスと書かれた鶏もも肉

見てください、この量! 国産鶏もも肉が100gあたり79円ですと。コストコもビックリの大容量でファミリー層には有難い(*^▽^*) 唐揚げにしたり、トマト煮にしたり~

むね肉は59円ですが、既に完売…‼️

f:id:skids_kun:20230702064307j:image
f:id:skids_kun:20230702064310j:image

野菜類もまとめ買いが吉

暑くなってきて、そろそろビールと一緒につまみたい枝豆

2袋で300円って底値だと思いませんか!(興奮)だいたい安くても1袋198円とかじゃないですか!?

みなさんカートに入れているのを見ました~


f:id:skids_kun:20230708163907j:image

f:id:skids_kun:20230708163911j:image

惣菜が充実

ロピアの売りといえば惣菜が充実しているイメージですよね。ピザもコストコ並みのボリューム…❗️ 照り焼きのピザとか前に食べたけど、野菜もゴロゴロしていて本当に美味しかったです。

鮭ハラミのこのデカさで990円は安いだろう。

うなぎの姿寿司が不動の人気だそう。ボリューム満点で美味しそうだ。

f:id:skids_kun:20230708164005j:image
f:id:skids_kun:20230708164008j:image
f:id:skids_kun:20230708164002j:image

現金のみの扱いのため価格が安い

ちなみに2階の食品売場は現金のみしか使えません。クレジットカード、ギフト券、paypayなどが使えないので要注意。

ポイントカードもありません。その分、価格を安くしているとチラシに記載がありました。やはりその場で安いというものに勝るものは無いと思う。

せっかく行って沢山買えないとならないように現金必須です❗️

とはいえ、二階にセブン銀行ATMもあります(^^)

f:id:skids_kun:20230708163719j:image

まとめ

杉並区にもついにロピアが上陸です!!QOL爆上がりです~(*^▽^*)

全体的に売場が広めなので、子どもと一緒に行ってもゆっくり買い物できると思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので、読者登録是非お願いします。

【練馬区】とうもろこし迷路が楽しめる農園2023

練馬区東大泉にある畑、加藤農園をご存知だろうか。

住宅街の中に現れる畑で、じわじわと認知度が高まっていると思う。西武池袋線大泉学園駅から徒歩約15分の立地。


こちらで夏頃行われるイベントとして「とうもろこし迷路」というのがあり、夏の子どもとの体験イベントとして行きたいと思っている。

2023年は7/8(18:00)~予約スタート

収穫体験、2023年度のとうもろこし迷路オープンは7月13日(木)~19日(水)となっており、予約は7月8日(土)18時より受付を開始とのこと。

※トウモロコシの生育状況により前後するかも。

土日祝は完全予約制

駐車場は無く、近隣のコインパーキングを探すことになりそう。駐輪場はあり。ベビーカーも置ける。

とうもろこし迷路·収穫体験料金

迷路入場・収穫体験料(2本収穫) 600円     

※とうもろこし1本追加毎に200円 

迷路入場のみ      300円

 

良心的な価格設定で有難い。とうもろこしの収穫って何気に大人でも体験したことがない人が多いのでは。私もやったことがないので、どこにとうもろこしが生えているのかとか知りたいし収穫体験もやってみたい。

 


以前、那須に行った際に千本松牧場のとうもろこし巨大迷路を子供と体験した。
ここで、とうもろこし迷路というものを知ったのだが、迷路の途中にお化けがいたりして、とっても面白かった。

真っ暗なお化け屋敷は小さな子どもは怖がる子も多いが、明るくて他のお客さんもいるので怖さが和らぐ感じがある。

こちらは、7月中旬~9月中旬を予定しているそう。

背の高いとうもろこしに圧倒

f:id:skids_kun:20230707063018j:image

となりのトトロで、メイとサツキがお婆ちゃんの畑で野菜を収穫するシーンがあるが、

そんな体験ができてしまう。

お化けをみつけて、「ひゃーーーーーーーーーー!!」と叫ぶ子どもを見てほっこり。
ホラー( ^ω^)・・・

こういったオブジェ(お化け)などが沢山あって、本格的な迷路となっていて結構な時間楽しめた。那須に行かれる際は、是非!!

f:id:skids_kun:20230707064202j:image

芋掘りの次に人気になりそうな、とうもろこし迷路

秋の収穫体験の代表格といえば、芋掘り体験だ。小さな子供が一生懸命サツマイモを

探す姿、自然とのふれあいができるので秋のイベントとして計画する家族は多いと思う。

とうもろこし迷路や収穫体験というのは、ここ数年のような気もするのでこれからもっと人気が出そう。

東京で体験できる場所があるというのは嬉しいですよね。

短い期間しか体験できない「とうもろこし迷路」を今年体験してみてはいかがでしょうか!(^^)!

日本最大級のレジャー総合情報サイト

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので、読者登録いただけると嬉しいです(*^▽^*)

\こちらもあわせてどうぞ/

www.asagayabrothers.com

【副業】月3万円ビジネスについて考える

ブログをスタートして、いつかは会社員から脱却して、好きな時間に好きなことで生きていけたらと夢見る気持ちがあるが現実は収益化への道のりは険しく遠い。
毎月会社から出る給料分を副業で稼ぐというのは容易な話ではない。

もっと思考を広げて考えてみる

増えないアフィリエイトやGoogleAdsenseを眺めていても仕方ない。自分の気持ちがモヤモヤ、こういう時は図書館に行って興味惹かれる本をいくつか借りてみる。その中で、とても腑に落ちた本があった。
「月3万円ビジネス100の実例」だ。

「月3万円ビジネス」とは月に3万円しか稼げないビジネスのことだ。
これしか稼げないから競争から外れたところにある。

韓国でも出版されていて、流行ったらしいです。

たかが3万、されど3万

月3万×5個できたら15万だ。10個できたら30万だ。とあり、なるほど・・・これなら地に足がついてできるかもしれないとワクワクする実例集だった。

めんどくさくて、誰もやりたがらないようなもの・こと を考える

 

窓に花を飾る
ドイツの住宅街を歩くと、どこの家も窓際に花を飾っているそうだ。
だから通りを歩くと美しく街全体がオシャレなのだと。
窓際に花を飾るには、窓の外側にボックスが必要だ。このボックスと鉢植えの花をセットで提供する。これを自分の地域で売る

 

アートなオーガニック蚊取り線香
蚊取り線香を自分でつくるワークショップを開く。地域の公民館などで開けば場所代もかからず楽しく開催し、ついでに美味しいおやつを皆で食べる。わぁ、楽しそう。

 

やどかりカフェ
夜は閉店するお店を借りて、そこで夜のカフェバーなどを開く。
一時期流行ったような気もする間借りビジネス。
そこで、女性だけが集まってご飯も持ち寄って美味しいお酒を飲みつつテーマについて語り合う。参加費をもらうことでビジネスとする

などなどの実例が100個載っていて、面白い。

自作の蚊取り線香って楽しそう(*^▽^*) 一回作ってみようかなという気持ちに。

販売するのは手続きが大変そうだけど地域のワークショップを開催というのは目から鱗だった。

 

本に書いてある内容は、ネットを介さずできることという定義だが、やっぱりこのネット社会。ネットでできることでも考えたい。

月3万円ビジネスになって、スキルが無くても達成できそうなものをピックアップしてみると

  • ポイントサイト
  • アンケートモニター
  • アフィリエイト100%還元案件(セルフバック)
  • 転売・せどり
  • 駐車場貸し出しサービス

などがあると思う。

私は杉並区の公民館などで、フリマ開催の運営とかやってみたいなと思う。

出店料1000円として、30人出店してくれたら3万円だ。まぁ、そこから諸経費など掛かるだろうけどね。

  • フリーマーケット運営
  • オーガニック蚊取り線香を一緒に作りませんか?
  • 善福寺川で駄菓子屋(キッチンカーとかになるのかしら…)

なんてどうだろうか。興味、、ある人いないかなぁ~( ;∀;)

 

よし、決めた。ブログの収益化への道のりはまだまだ遠いところにあるから、ブログは継続しつつ、月3万円ビジネスになることを年内に3つ(月9万円)達成させる!

あと半年、やってみようと思う。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

【杉並区】実際住んで、ゴミ出しで感じる治安の良い街・阿佐ヶ谷

我が家は2年前に杉並区に引っ越してきた。

候補として中古マンションや中古戸建も検討したが、最終的には土地選びからスタートの賃貸併用住宅(戸建て)となった。

住んでみてわかった杉並区の治安の良さ

私は阿佐ヶ谷近郊に住んでいるが、ゴミ出しのマナーが皆さん素敵である。杉並区は緑のネットを配ってカラス除け対策をしているがこれのお陰で自分の地域でカラスを見ることはほぼ無いし、家の前の辺りを近所同士ほうきで掃き掃除し合っていたりする光景を普通に見て、治安が良いなぁ~と感じる。

以前、中央区に住んでいた時は毎朝近くの家のゴミが荒らされている光景を見ていたので(その場所だけかもだが)この緑のカラス除けには感動した。

杉並区公式ページからお借りしました

ちなみに、東京の西側で住まいを検討をする場合、杉並区はゴミ袋に指定は無いのだが

お隣の武蔵野市(吉祥寺など)や三鷹市へ行くと、有料の指定ゴミ袋が必要となる。

この辺りも日々生活に関わることなので、とても重要だと思う。

 

また杉並区のスーパーは品揃えも良く、価格も安い。駅前の西友も良いが高井戸あたりまで行くと広い駐車場もあり土日の買い物に最適だ。
地域のイベントやお祭りも沢山あって、商店街や個人店も多く街全体にカルチャー感があるように感じる。

そして、人が温かい。杉並区のLINEのオープンチャットを見ていても皆で有益な情報を積極的に共有したり楽しい会話が広がっている感じが良い。

 

戸建てとマンションどちらも住んでみて感じること

戸建てが良いと感じる点

以前のマンションは地下に立体駐車場があり、家を出て地下に移動し車を出して・・と出発までに5分くらい掛かっていたように思う。
これで忘れ物をした、となるとかなりショック!となってしまう。
戸建ては玄関出てすぐに駐車場、玄関出てすぐにゴミ捨てが叶うので重い買い物をしたときでも面倒だと思わなくて良くなった。

ゴミを出す曜日が決まっているので、メリハリも出る。(排水溝のゴミなど)

 

マンションが良かったと感じる点

マンションのメリットは、セキュリティ面がしっかりしていて(オートロック)、ゴミがいつでも出せたところだと思う。
細かいゴミなども掃除してくれている人がメンテナンスしてくれていたが今は自分で
家の前を掃き掃除している。とはいえ、自分の家の前を綺麗にすることは億劫には感じないのだが。

あと冬場でも温かいように思う。戸建てだと特に1階は冷えますね~。

まとめ

約2年住んでみて感じた杉並区生活の良さについて語ってみました。

新居を選ぶ際は、早朝のゴミ出しの住民の様子などを見てみると良いかもしれません。

 

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2021年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

お読みいただきありがとうございました。

励みになりますので、読者登録是非お願いします(*^▽^*)